ブログ

洋裁(服/ビスクドールドレス)

リネンワンピース2025(明晰夢のはなし)

最近(ここ一年)唄うようになって、どうも頭の具合が変化したように思えます、だからこんな不可思議な夢を見たのだろうと思う、ぼちぼちやっていきます。
洋裁(服/ビスクドールドレス)

秋に間に合った(カーディガン)

有り余るほどの時間を悩んで過ごして、よくよく考えると自分の保身(善悪、善人でありたい、被害者気質)の為如きにしか時間を使ってこなかった
洋裁(服/ビスクドールドレス)

リネンワンピースと弓懸職人(ブログ)

となるとひと針ひと針の重要性は否応にも増す…ので、そのひと針の間に、職人の胸中に種々の想いが逡巡する場合も多々あろう…。
ブログ

アイボリーのルームドレスと時間の旅(洋裁)

次の一着は、私を何処へ連れて行ってくれるのだろうか…。
ブログ

『人間が消滅した後の世界』みたいな神妙さ

地図でいうと若洲、駅名で言えば新木場近辺である。
ブログ

庭で薔薇が歌っている

これほど美しいものが漫然と存在していることにただ感動する。
ブログ

超現実と現世(写し世)

たまに、首都高が見たくてその近辺に連れて行ってもらう
ブログ

PC急逝/伊豆大島紀行その2

帰りの小型飛行機で本土、もとい我が関東平野が見えたとき、江の島が見えたとき、横浜が見えたとき、首都高やら都内のビル群が見えたとき、遠く千葉までもが手の上に収まるように見えたとき、私は思いましたよ。
ブログ

PC急逝/伊豆大島紀行

『1984年』の第二部を処理していたらPCがぶっ壊れた。
ブログ

1984(朗読)

1984年生まれの日本人に宛てた皮肉とも応援ともつかないメッセージを感じずにはいられないのですよ。